元キャバ嬢で今実業家のエンリケさんは2019年11月にキャバクラ嬢を引退。

その後は経営者として事業を展開していましたが、キャバクラ時代の太客と結婚しており、その旦那が、ひめかのかけるんと同じポンジスキーム詐欺など、いろいろな詐欺をしており、エンリケさんはそれに巻き込まれる形で詐欺による返金を迫られたり、死亡事故が起きたりと、それに伴い誹謗中傷でホテルを転々とするなど苦労が有りました。
ただしすべてを旦那のせいにし自分は何にも知らないと無責任すぎる点で大炎上をしています。
エンリケさんと旦那が起こしている問題についてまとめました。
エンリケさんの経営するシャンパンサロンで死亡事故

ユーチューバーのてんちむさんのイベントで死亡事故
最初の大炎上となった、事故が発生したシャンパンサロンは2020年3月に銀座でオープンしていました。
2022年6月27日に「てんちむナイト」というイベントを行いました。
ユーチューバーで有名なてんちむさんが来てお店を盛り上げる企画でした。
イベントを盛り上げるための要員として来ていた一般男性が泥酔したところ、男性を閉店までクーラーのない更衣室に運んで誰も気にかけず閉店まで放置した結果、死亡したという死亡事故が置きました。
一部週刊誌の報道では、当時の状況から警視庁が保護責任者遺棄容疑を視野に捜査を進めているとのことでした。
青汁王子のユーチューブチャンネルでエンリケさんに状況を聞く

青汁王子のユーチューブチャンネルで、エンリケさんに、この炎上についてインタビューをしました。ところが、「わたしは何も知らない、わからない、パニックです」という自分は全くノータッチ、現状自分の会社と言いながら旦那が管理しているので自分は関係ないという姿勢を取りました。
また死亡事故以外に、エンリケ空間という会社で新たな詐欺問題が発覚し、結果恐喝されたりが会って家を転々としている状態だと言いました。
三崎氏は、自身が20代のときに数億円の詐欺被害にあっていることから

「詐欺は経済的な殺人。お金をだまされる人の気持ちはある程度わかる。相当苦しい」
「エンリケさんは経営者として失格だし、めちゃくちゃ最低だと思っています」
「責任がある立場なのに、自称経営者としてブランディングしてきたこと、被害者をたくさん生んだことを真摯に謝ってほしい。旦那の問題だと言っている場合じゃなくて、まずは被害者に先に謝ろうよ」
「エンリケが本当にこの話を本当に知らなかったとは、正直僕は思えない」
「かばうわけじゃないけど、だますつもりはないと思う。だませるほど頭は良くないと思ってる」と持論を語った。
エンリケさんの元旦那はエンリケ名義で詐欺事業を行っていた
9月7日エンリケさん出資の会社で、死亡事故のおきたシャンパンバーの経営やセルフエステ店の運営など幅広い事業を展開している「エンリケ空間」「エンリケ空間」が、それ以外に買い取り事業があり、出資法違反と返金トラブルがおきました。
この買取事業は「買取パートナー」として出資者を募り、数カ月後に12%の利益を上乗せして返金するというもので窓口は夫佐野良太が担当しており、この事業に興味を持ったエンリケさんのファン複数名が出資。
しかし、期日になってもパートナーとなった出資者には返金されずトラブルとなっていました。
ポンジスキームという詐欺手口で、最近ではキャバ嬢ひめかさんの太客だったかけるんさんがこのポンジスキームの疑いで、返金訴訟にあっています。
夫の佐野良太は他にもいろいろ詐欺をしていて、アフィリエイト広告詐欺、副業詐欺などガーシー氏によれば総額20億円ぐらいの詐欺を行っているということです。

これに関してエンリケさんはすべて夫がやったことで自分は全く知らぬ存ぜぬで無責任すぎるところを青汁王子に厳しく「詐欺は時として殺人と同じ」と指摘されました。
エンリケさんの経営する店で死亡事故が起きたのに直後に海外旅行へ
エンリケさんは夫に5億円化していて自分の手元には0円しかないとまで言い切りました。
にも関わらず、死亡事故直後に海外旅行に行き、セレブな旅行をインスタに上げており、手持ち0円でこの旅行はおかしいので0円は嘘。
更に人がなくなってる直後に、それと向き合わずに海外旅行に行く経営者ってどうなのかと炎上しました。

ポンジスキーム詐欺に対するエンリケさんの対応
エンリケさんを信じて出資した主婦から、2022年2月に10万円振り込んだで、11万2000円が8月に振り込まれると契約書に書いてあったが振り込まれなかったという申し出があった。
つまり10万円預けると12%になって返ってくるという契約をエンリケさんの会社がしていたというわけだ。
運用しないとお金が振り込まれないので配当日に投資者に振り込むことはどんどんできなくなる。
これこれさんの番組にエンリケさんの会社に振り込んだお金が契約通り振り込まれない悩み相談が来た。
最近まで振り込まれたのが8月頃から振り込まれないというもの。
「エンリケ空間」からは必ずお支払いしますと連絡は来てるというのだが。
これこれさんに相談した人は、「期日が近づくと支払い延期しないか」と連絡が来たそうだ。
「そうするとさらに利息パーセンテージが増える」というもの。
Instagramストーリーズを通して「皆様に無責任、自己保身、逃げた、旦那に押し付けたなどなどご指摘を受け止め、とても反省しております」「皆様が言う通りこの件は私にも責任があり、優先すべきことは返金対応です」と謝罪しました。

エンリケさんは自分の会社なのに何も知らないの一点張りだった。
この件でクレームが来たときに、エンリケさんは旦那がやってることで自分は知らないと言っており、これは青汁王子にもそれでは済まないと指摘されている。
多分ご主人の会社がうまく回らず返金がされていない。
大炎上の末、エンリケさんは自分の持ち物売ってお金を作る宣言
元カリスマキャバクラ嬢でタレントの“エンリケ”こと小川えりさんが9月29日にInstagramストーリーズを更新。
経営している「エンリケ空間」の買い取り事業に出資法違反の疑惑報道を受け、謝罪するとともに今後について伝えました。

エンリケさんは、手持ちがないので、被害にあった人への返金のために、ブランド品を売ると発表し、インスタなどに持ち物を上げて販売をしました。
エンリケの旦那は、夫婦のいざこざをネタにお金を回収しようとした
エンリケのもと旦那が、インスタのストーリーでエンリケとのいざこざをの内容を会員制にしてお金を集め始めたのです。
詐欺事件に巻き込まれたことでエンリケさんと揉めたからです。
夫婦のいざこざを知りたい人に売るという商売で、5000円で一回の買い切りを始め、そのお金で返金が遅れている買い取りパートナーの返金にするというものだった。
この金儲け方法は流石に疑問が残りますね。
エンリケさんが借金返済見通しについて語る

支払状況は現在20%ほどで、来年3月にはすべて完了する見通しになっています。
ご迷惑をおかけした方々には改めてお詫びしますが、今しばらくお時間をいただけたら
今後のエンリケさんには事業は夫とは切り離し、自分でマネージメントして会社経営を続けられると良いですね。
キャバ嬢関連記事
かけるん会社破産